本当に美味しいおせち通販おすすめランキング2026年度版

すしめん処 大京です!

この記事では、弊社でも販売をしているおせち料理について解説します。

昔は手作りが主流でしたが、最近ではネット通販でおせちを購入する家庭が急増しています。
参考:経済産業省 おせちから考える食品流通-第1部 おせちも走る師走

私自身、「少しでもラクに」「華やかに」お正月を過ごせる通販おせちにはとても助けられています。

近年では老舗料亭や有名ホテル監修のおせちも増えており、どれを購入するか迷ってしまいますよね。

本記事では、2026年度版の本当に美味しいおせち通販ランキングをご紹介。

販売数・リピート率が高かった商品をピックアップしました。

2026年度のおせち料理の受付を開始しました!

毎年ご好評を頂いております、大京のおせち料理の受付がスタートしました。

皆さまに『食のはじめ』をお届けするべく、一品一品丁寧に造り上げました。

11月30日までにお申し込み頂くと、お食事割引券5,000円分をプレゼントさせて頂きます。ぜひこの機会にご用命いただけますよう、お願い申し上げます。

おせち料理のお申し込みはお近くの店舗、もしくは下のご注文フォームからお願いします。

本当に美味しいおせち通販の選び方

おせちは一年の始まりを華やかにしてくれる大切な食事。だからこそ、失敗せずに選びたいですよね。

通販でおせちを選ぶ際は、次の4つのポイントに注目して選びましょう。

本当に美味しいおせち通販の選び方

味つけ・素材のこだわりで選ぶ

おせちの満足度を左右する最大のポイントは「味つけ」と「素材」です。

老舗ブランドや料亭監修のおせちは、出汁の取り方や素材の持ち味を生かす工夫に定評があります。

国産素材や無添加にこだわったおせちであれば、お子様のいる家庭や健康志向の方にも安心です。

口コミ・レビュー、リピート率をチェックする

通販のおせちは実物を見て選べない分、口コミやレビューは重要な判断基準になります。

また、リピート率の高い商品は満足度が裏付けられている証拠です。私はリピート率は特にチェックするようにしています。

また、味付けは薄く感じたか、濃く感じたか、塩辛く感じたか、甘く感じたか等もチェックすると好みにあったおせちが選べます。

品目数とバランスを見る

海鮮中心か、肉料理が多いのか、和洋折衷か、など「中身のバランス」をチェックしましょう。

例えば、小さな子どもがいる家庭なら洋食が多め、大人中心なら伝統的な和風重がおすすめです。

また、品目数の多い豪華なおせちも人気ですが、食べきれる量かどうかも確認しましょう。

保存方法(冷蔵・冷凍)をチェックする

通販おせちは「冷蔵」と「冷凍」で保存方法が異なります。

冷蔵タイプは届いてすぐに食べられるのが魅力ですが、配送日が限られやすく賞味期限も短めです。

一方、冷凍タイプは保存期間が長く、余裕をもって受け取れるメリットがあります。

ただし、解凍方法を誤ると食感や味に影響が出る場合も。あらかじめ解凍方法や所要時間を確認しておくことが大切です。

本当に美味しいおせち通販おすすめランキング2026年度版

本当に美味しいおせち通販のおすすめを1位~15位までランキングでご紹介します。

2025年度に売上やリピート率が高かったもの、口コミの良いものを中心にピックアップしました。

本当に美味しいおせち通販おすすめランキング2026年度版

1位:匠本舗|料亭監修の豪華おせち

匠本舗

メリット
  • おせちの種類が豊富
  • 全国の有名料亭が監修しており、味のクオリティが高い
  • 中国産主原料は不使用
デメリット
  • 冷蔵タイプなので賞味期限が短い
  • 受取日が選べない
  • 早期完売しやすい

全国の料亭が監修する豪華なおせちで、通販おせちの中でも圧倒的な人気があります。

味のクオリティの高さ、見た目の華やかさも高評価の秘訣。また、中国産主原料や合成保存料・着色料不使用なのも、安心できます。

冷蔵配送なので解凍の手間がなく、そのまま食卓に出せる点も嬉しいポイントです!

早期割でお得に購入できますが、その分売り切れるのも早いので注意です。

2位:板前魂|コスパ◎和洋折衷の多彩なおせち

板前魂

メリット
  • 価格が手頃で家族向けサイズも豊富
  • 和洋折衷で子どもから大人まで楽しめる
  • 楽天・Yahoo!・Amazonで購入できる
デメリット
  • 料亭おせちに比べると特別感は弱め
  • 冷凍なので手間がかかる
  • 受取日の選択肢が少ない

ボリュームに対して価格が手頃なのが特徴の板前魂のおせち。

和風・洋風・和洋折衷・子ども向けなど豊富な種類から選べるので、子どもから大人までおせちを楽しめます。2026年度は全60種類以上の中から選べますよ。

さらに公式サイトでは、好きな具材を選べる「マイおせち」も注文できます。

冷凍特有の食感変化が気になる方も中にはいましたが、口コミでも味の評価は高くリピーターも多いおせちです。

3位:Oisix|子どもやシニアも安心なおせち

Oisix

メリット
  • 合成着色料・保存料不使用で安全性が高い
  • 優しい味付けで子どもやシニアも食べやすい
  • 和洋折衷でバランスが良い
デメリット
  • 冷凍なので手間がかかる
  • 量に対し価格が高め
  • 濃い味を好む人には物足りない

食材やミールキットの宅配で有名なOisixのおせちは、安心・安全にこだわって作られています。

保存料や合成着色料を使わないだけでなく、塩分も控えめなのが特徴です。

我が家は小さな子どもがいるので、おせちを選ぶ際に味の濃さ・特に塩分は重要なポイント!

食材もOisixの安全基準を満たしたものを使用しているので、安心感があります。

もちろん、美味しさもばっちり。伝統的な和風品目以外に洋風品目も多く入っており、こだわりを感じる美味しいおせちです。

4位:博多久松|ボリューム満点の冷凍おせち

博多久松

メリット
  • ボリュームがありコスパ◎
  • 中国産主原料・合成着色料不使用
  • レビュー件数が非常に多く信頼度が高い
デメリット
  • 冷凍なので手間がかかる
  • 特別感・高級感は控えめ
  • 味付けは濃いめと感じる方も

福岡発の人気ブランドで、とにかく大容量が魅力です。お正月に家族や親戚が集まるシーンで重宝されます。

楽天市場での口コミ数もトップクラスで、しっかりとレビューを確認できるため安心感があります。

味付けはやや濃いめの九州風なのも特徴で、お酒やご飯によく合うという声も多数ありました。

購入するとサービスで、雑煮だしが付いてくるのも嬉しいポイントです。

5位:千賀屋|割烹料亭の伝統的な味わい

千賀屋

メリット
  • 割烹料亭の味を楽しめる
  • 中国産主原料・保存料不使用
  • 見た目が華やかでボリュームも◎
デメリット
  • 子どもには合わない場合も
  • 2人前~しか選べない
  • 塩辛いという声も

「料亭の味をご家庭に」がコンセプトのおせちです。愛知県の老舗料亭が手掛けています。

冷蔵のおせちでありながら、保存料は不使用。そのため、少し味つけは比較的濃いめですが、どれも上品な味わいです。

「通販でもこんなに美味しいんだ!」と、私が通販おせちにハマったきっかけでもあります。

品目はどちらかというと大人好みのものが多いので、5歳の息子はあまり食べませんでしたが、熟年層やシニア層には人気でした!

6位:高島屋|有名店監修のおせちが豊富

メリット
  • 全国の名店・料亭監修おせちを多数取り扱い
  • デパートブランドの安心感と品質保証
  • 一人前から選べる
デメリット
  • 価格は高め
  • 受取日が限られる
  • 人気おせちは早期売切になる

百貨店ブランドの安心感と、全国の有名料亭やレストラン監修のおせちを選べるのが魅力です。

価格は全体的に高めですが、リーズナブルな少人数おせちも用意があります。

また、タカシマヤオリジナルの「おせち三段重」は、3人に1人がリピートしている人気おせちです。和風品目と洋風品目のバランスが良く、上品な味が高評価を得ています。

キャラクターとコラボしたおせちや食育おせち等、子どもも嬉しいおせちの取り扱いもありますよ。

7位:らでぃっしゅぼーや|国産素材使用・調味料にもこだわったおせち

らでぃっしゅぼーや

メリット
  • 国産素材中心で安心安全
  • うま味調味料・保存料無添加
  • シンプルで家庭的な味わい
デメリット
  • 派手さや豪華さに欠ける
  • ボリュームが控えめ
  • 価格が高い

国産素材にこだわったおせちです。

うま味調味料を使わない等、調味料にもこだわったやさしい味わいが特徴。その分、味付けが薄めで物足りないと感じる人もいるかもしれませんが、小さな子どもやシニアにも安心しておすすめできます。

素材の味を楽しみたい人にもおすすめです。

少々お値段は張りますが、健康意識の高い方たちに人気です。

8位:グルメ杵屋|食材目利きのプロ監修のおせち

グルメ杵屋

メリット
  • 有名チェーン店が手掛けている
  • シーフードマイスターが厳選した食材を使用
  • 特典としてうどんや蕎麦がついてくる
デメリット
  • 和食中心で子どもや若い世代には不向きな場合も
  • 消費期限が短い
  • 受取日時の指定ができない

全国展開の外食チェーン「杵屋」が手掛けるおせちです。

シーフードマイスターが厳選した食材を使った豪華なおせちになっています。

また、三段重の『招福』と二段重の『豊楽』には、特典としてうどんや蕎麦がついてきて、こちらも「美味しい」と評判です!

和風品目がメインなので、伝統的なおせちを楽しみたい方におすすめです。

9位:ちこり村|地元の食材を使用した家庭的な味

ちこり村

メリット
  • 飛騨牛や恵那どりなど地元食材を使用
  • うす味仕立てで優しい味わい
  • 口コミが多く、信頼度が高い
デメリット
  • 華やかさを求める人には向かない
  • 消費期限が短い
  • 受取日の指定はできない

岐阜県発の「ちこり村」のおせちは、飛騨牛や恵那どり、中津川の栗など地元食材を使った手作りおせちです。

素材を活かした薄めの味付けとなっており、温かみのあるおせちを探している人に人気があります。リピーターも多く、口コミ評価も高いです。

冷蔵配送で自然解凍の必要がないのも便利。

ただし豪華さや華やかさでは他のおせちに劣る点があります。

10位:三越伊勢丹|オリジナルおせちは和・洋・中

三越伊勢丹

メリット
  • オリジナルおせちは和洋のバランスが◎
  • 老舗料亭や名店とのコラボが多数
  • 豪華で華やか
デメリット
  • 価格が高め
  • 売り切れになりやすい
  • 早期予約があるのは一部商品のみ

三越伊勢丹のおせちは、とにかく豪華で華やか。老舗の名店や、有名シェフとのコラボおせちも多く取り揃えており、ブランド志向の方にぴったりです。

三越伊勢丹オリジナルの三段重おせちは、和食・洋食に加え、中華も加わり、いろんな世代が楽しめるおせちになっています。

11位:京・料亭 わらびの里|京料亭らしい上品なおせち

メリット
  • 百貨店でも取り扱いがあり信頼できる
  • 上品で繊細な味付け
  • 伝統的で華やかな盛り付け
デメリット
  • 量に対して価格が高いと感じる人もいる
  • 洋風品目は少なめ
  • 少人数用はボリュームが控えめ

京都の料亭が監修する伝統的なおせち。

うす味の上品な味わいが特徴で、本格派おせちを求める人におすすめです。内容は和食が中心で、どちらかというと大人の方に好まれる内容となっています。

「ボリューム感たっぷり」とは言えない量なので、がっつり楽しみたい人にはおすすめできません。程よく楽しみたい方におすすめです。

12位:婦人画報|編集部こだわりのおせちが人気

メリット
  • 雑誌編集部が厳選した華やかなおせち
  • 定番おせちから変わり種までラインナップが豊富
  • 少人数用も充実
デメリット
  • 価格は高め
  • 在庫数が少ない
  • 甘めの味付けが多い

女性誌「婦人画報」のお取り寄せサイトでもおせちを取り扱っています。

有名店とのコラボおせちや国産素材にこだわったおせち、さらにはおつまみタイプなど、種類が豊富です。

楽天市場でも購入できるオリジナルおせちはレビュー評価も高く、味の良さにも定評があります。
少し甘めの味付けだったり、見た目も華やかなので、女性に人気が高いおせちです。

13位:京菜味 のむら|京の伝統の味と徹底した品質管理

メリット
  • 京風の繊細な味付け
  • 独自の技術で出来立ての美味しさをお届け
  • 不要な添加物は使わない
デメリット
  • オリジナリティや豪華さでは他社に劣る

京菜味のむらは、京都を拠点に「京のおばんざい・京風おせち」を手掛けるブランドです。

素材の風味を生かした調理法と伝統的な京風味を重視し、見た目・味・品質を兼ね備えたおせちを提供しています。

価格も手頃で、楽天市場では「高評価レビュー ★4.5以上」を獲得している商品が複数あります。

ポケモンおせちも取り扱っており、子供に大人気です。

14位:ベルメゾン|可愛くて美味しいキャラクターおせち

メリット
  • キャラクターおせちが豊富
  • 料亭コラボおせちも取り扱いあり
  • 通常のおせちは価格が抑えめ
デメリット
  • キャラクター重視で本格派には物足りない
  • キャラおせちは価格が高め
  • お品書きがついていないものがある

通販で有名なベルメゾンでは、キャラクターコラボのおせちが大人気です。

特にディズニーコラボのおせちは人気があり、見た目だけでなく味についても定評があります。

伝統的な和風品目と、子どもにも好まれる洋風品目がバランスよく入っているので幅広い年齢で楽しめるおせちです。

コラボおせちは価格が高めですが、食べた後に重箱を玩具入れ等に再利用できるので私的にはコスパが良く感じました。

料亭のおせちも取り扱いがあり、こちらは価格が抑えめです!

15位:ベルーナグルメ|実績ある通販ブランドのおせち

ベルーナグルメ

メリット
  • 通販大手の安心感と購入しやすさ
  • コスパが良く、リピーターも多い
  • 味付けが安定している
デメリット
  • 特別感や高級感に欠ける
  • 物足りないと感じる人も
  • 味が濃く感じる人も

通販実績が豊富で安定した品質のおせちを展開。

価格が手頃でボリュームもあるため、コスパ重視派に人気です。毎年リピートしている方も口コミで多く見かけます。

ただし、「高級感」や「ブランド感」、「オリジナリティ」を求める人にはやや物足りないかもしれません。

おせちを通販で購入するメリット

近年では、おせちを通販する人が増えています。
通販ならではのメリットは次の通りです。

おせちを通販で購入するメリット

自宅まで届けてくれる

おせちは重たくて運ぶのも一苦労ですが、通販なら自宅まで届けてもらえるのでとても便利です。買い出しの手間がなく、年末の忙しい時期も安心して準備が整います。

また、全国の有名店や料亭のおせちを取り寄せられるのも魅力です。

価格帯やスタイルの選択肢が豊富

おせち通販は、手頃な価格から高級志向まで幅広く揃い、和風・洋風・中華風など好みに合わせて選べるのも魅力です。

無添加や国産素材にこだわったもの、アレルギーに配慮したものなど、家族に合わせて選べるおせちも充実しています。

おつまみおせちやスイーツおせちといった変わり種もあり、従来のおせちが苦手な方でも楽しめます。

早割でお得に購入できる

多くの通販おせちは、早い時期に注文することで割引価格が適用されます。

また、特典としてお蕎麦やお餅がついてくるものもあります。お得に手軽に購入できるのが、通販おせちの魅力です。

おせち通販でお取り寄せする際の注意点

おせちをお取り寄せする際は、次の点に気をつけましょう。

おせち通販でお取り寄せする際の注意点

発送遅延のリスク

年末は物流が大変混み合うため、天候や交通事情によっては予定通り届かない可能性もあります。

到着希望日をしっかり確認し、余裕をもって注文しておくと安心です。

また、受取日が指定できないおせちもあるので、希望日がある場合は、指定可能かどうかを事前に確認しておきましょう。

内容量と人数に合っているか

おせちは見た目以上にボリュームがあるものもあれば、少人数向けのコンパクトなものもあります。

食べる人数や食べる量に合わせて選ばないと「足りない」「余ってしまった」となりがちなので、内容量の確認は大切です。
特にフードロスの観点からも、「食べきれる量を選ぶ」ということに注意していきたいですね。
(参考:経済産業省おせちから考える食品流通-第4部 食べ終わるまでがおせちです!

解凍方法や保存期間を確認

冷凍おせちを注文する場合は、解凍に24時間以上かかることもあるので、受取日と実際に食べる日を確認しておきましょう。
また、消費期限や保存方法を守らないと味や品質が落ちてしまいます。
解凍前なら1カ月以上保存できるものもあれば、数日で食べきる必要があるものもあるので、ライフスタイルに合った商品を選ぶと安心です。

さらに、保管場所(冷蔵庫や冷凍庫)のスペースも確保しておきましょう!

2026年度のおせち料理の受付を開始しました!

毎年ご好評を頂いております、大京のおせち料理の受付がスタートしました。

皆さまに『食のはじめ』をお届けするべく、一品一品丁寧に造り上げました。

11月30日までにお申し込み頂くと、お食事割引券5,000円分をプレゼントさせて頂きます。ぜひこの機会にご用命いただけますよう、お願い申し上げます。

おせち料理のお申し込みはお近くの店舗、もしくは下のご注文フォームからお願いします。